台風で自転車が飛ばされるのを防ぐ!置き方と固定のコツ!カバーはどうする? | 色々情報メモ

台風で自転車が飛ばされるのを防ぐ!置き方と固定のコツ!カバーはどうする?

豆知識

台風が接近すると、屋外に置いてある自転車が気になりますよね。

ただ倒れて傷がつくだけでなく、大型台風の場合、自転車が飛ばされることも

自分の自転車が飛んでしまい、人や他の車に被害を与えたらどうしよう…。

そんな心配を少しでも解消するために、今回は自転車の台風時対策についてお話しします。

置き場所固定倒しておくべきかどうかカバーはどうするかなど、小さな工夫を組み合わせることで、自転車をしっかり守ることができますよ。

スポンサーリンク

\今売れている商品はコレ!/ 楽天ランキングページはこちら<PR>

自転車の台風対策6つ

台風が近づくと、自転車の安全対策は特に気を使うポイントですね。

ここでは、台風が来る時に自転車を守る方法を6つ紹介します。

  • 可能ならば室内に保管する
  • 車の中に入れてしまう
  • 風が強く当たらない場所に移動させる
  • 自転車カバーは外す
  • 頑丈なものにしっかりと固定する
  • あえて倒しておく

住んでいる地域や環境によって、実行するのが難しいこともありますが、複数の対策を併用することで、ダメージを最小限に抑えることができるはずです。

それぞれの方法を詳しく見ていきましょう。

自転車を室内に保管する

自転車を台風から守る最良の方法は、やっぱり屋内に入れることです。

特に高価なロードバイクをお持ちの方は、もともと室内で保管されていることが多いですよね。

通常は屋外の駐輪場を使っている方も、台風が近づくときだけは部屋の中にスペースがあれば、一時的に自転車を入れると安心です。

とはいえ、一軒家でも玄関が狭かったり、アパートやマンションだとなおさらスペースが限られてますよね。広い土間があれば理想的ですが、それが難しい場合も多いです。

室内に外から持ち込むと汚れが気になるという方は、床に新聞紙ダンボールブルーシートなどを敷いておくと良いですよ

リビングや浴室の床に敷材を広げて自転車を置くことで、汚れへの心配も減ります。

また、ブルーシートは汚れた場合もサッと拭けばきれいになり、防災用品としても役立ちます。
ぜひ一つは持っておくことをお勧めします。

大型の台風が直撃するときは、特に自転車置き場が飛ばされる恐れも。
可能な限り自転車を屋内に移動させるのが、最も安全な対策です。

車の中に入れておく

折りたたみ自転車など、コンパクトに収納できるタイプの自転車がある場合、台風などの緊急時には自動車のトランクや後部座席を利用して一時的に保管するのも一つの選択肢です。

室内に自転車を避難させる時と同じく、ブルーシートなどを敷くことで、車内の汚れを最小限に抑えることができます。

これは、特に自転車が複数台ある場合に便利で、部屋の中と車内を上手く使い分けることでスペースを節約できます。

ただし、車に自転車を収納する際は、どちらにも傷がつかないよう注意深く行いましょう。

風を避ける場所に自転車を移動させる

家の中への収納が難しい場合、風の影響を最小限に抑える場所へ移動させることを考えましょう。

例えば、家の壁と塀の間や、壁際に車を横付けした隙間など、わずかなスペースを利用するのがポイントです。

これは一軒家の方に特に有効な方法ですが、周囲をよく見てみると、風が弱まりそうな場所を見つけることができるでしょう。

台風の進行に伴い、風の向きが変わることも覚えておくと役立ちます。

台風は反時計回りに回転するため、台風の中心より東側では南風が、中心より西側では北風が主に吹きます。

最近の天気予報では、風の強さや方向も詳しく報じられていますので、自宅の位置と台風の進行を考慮しながら、自転車の置き場所を選ぶことが重要です。

風の向きを考慮して、自転車を風に対して縦向きに配置することができればより安全ですよ。

台風来襲時、自転車カバーは外す

普段は盗難防止や汚れを防ぐために自転車カバーを使用していると思いますが、台風が近づいたらカバーは外しましょう

カバーがかかっていると、風が下から入り込んで抜けることができず、自転車が倒れる原因となります。

また、カバーが風を捉えて飛んでしまう可能性もあります。

カバーが自転車に結び付けられていると、強風で自転車ごと持ち上げられるほどの力が働くことも…。

確かにカバーをしていると、飛来物から自転車を守る効果はあるものの、倒れて飛ばされるリスクの方が遥かに大きいので注意しましょう。

飛ばされないよう自転車を構造物に固定する

頑丈な柱やフェンスが近くにあるなら、それを利用して自転車をしっかりと固定しておくと、転倒のリスクを減らせますよ。

その際、ワイヤーチェーンなど丈夫なもので複数箇所を固定すると、さらに安心ですね。

持っていない場合でも、ロープを使って固定するのは有効です。

アパートやマンションにお住まいの方は、自転車を共用の自転車置き場に停めている方も多いでしょう。

台風で自転車置き場が丸ごと飛んでしまった話も聞きますが、個々の自転車を固定しておくことで、飛ばされるリスクを減らすことができます。

輪留めのある自転車置き場では、前輪をしっかりと輪留めに固定し、ロックをかけましょう。

市販のシンプルなワイヤーロックで十分ですので、100円ショップで手に入るものを使ってもOKです。

屋根があるタイプの自転車置き場で柱がある場合は、他の人との協調を大切にしながら、できるだけ柱に自転車を固定するのがおすすめです。

何かに固定しても、前輪か後輪のどちらかだけを固定している場合だと、倒れるリスクがまだ残ります。

可能ならば、自転車の前輪と後輪をそれぞれ構造物にしっかりと繋ぐことで、風による動きを抑えることができます。

自転車をあらかじめ倒しておく

自転車を事前にあえて倒しておくことも有効な手段です。

倒しておくと、風の直接的な影響を受けにくくなり、風によるダメージを避けやすくなります。

倒した状態で、さらに周りのしっかりした構造物に固定すると良いでしょう。

地面に直接置くことで傷がつくのが心配な方は、使い古した毛布やブルーシートを自転車に巻いて保護するのがおすすめです。自転車を保護しつつ、飛ばされないようにしっかりと固定しましょう。

例外として、電動アシスト自転車は立てた状態で保管することをおすすめします。

もちろん、転倒によるダメージの心配もありますが、特に電動アシスト自転車の場合では、浸水による故障を避けるためにも立てておくのが安全です。そして、バッテリーは取り外しておきましょう。

さらに、柱やフェンスにしっかりと固定しておくのがベストです。

まとめ 台風で自転車が飛ばされるのを防ぐ!置き方と固定のコツ!カバーはどうする?

この記事で紹介した自転車の台風対策をおさらいしましょう。

自転車を室内に保管することが最も理想的ですが、それが難しい場合は、車内への一時保管や、風を避ける位置への移動、さらにはカバーの取り外し構造物への固定倒しておくなどの対策をすることが推奨されます。

屋外に置いておかなければならない場合には、複数の対策を組み合わせることで、より効果的に自転車を保護することが可能ですよ。

大型の台風の際には、自転車が意外と簡単に飛ばされることがありますので、まずはしっかりと構造物に固定して飛ばないようにしましょう。

自転車が飛ばされてしまうと、周囲に危害を加える恐れもあるため、事前の対策が非常に重要です。