株式会社の正しい読み方は?カブシキガイシャ?それともカブシキカイシャ? | 色々情報メモ

株式会社の正しい読み方は?カブシキガイシャ?それともカブシキカイシャ?

豆知識

「株式会社」という言葉は、日本のビジネスシーンで非常に一般的な法人形態を指します。

しかし、この言葉の正確な読み方について、自信を持って答えられる人は意外と少ないかもしれません。

多くの場合、企業の公式サイトにもフリガナが記載されておらず、読み方が「カブシキガイシャ」なのか「カブシキカイシャ」なのか、はっきりしないことがあります。

今回の記事では、そんな「株式会社」の正しい読み方を詳しく解説していきます。

株式会社の正しい読み方は?「カブシキガイシャ」か「カブシキカイシャ」か

日本のビジネスシーンでよく見かける「株式会社」という言葉、実は「カブシキガイシャ」と「カブシキカイシャ」の二つの読み方があります。

どちらも間違いではないのですが、一般的には「カブシキガイシャ」の方が多く使われています

辞書での記載

日本国語大辞典によると、「カブシキガイシャ」も「カブシキカイシャ」も正しい読み方として記載されています。

これにより、両方の読み方が認められていることがわかります。

登記上の読み方

2018年3月から、企業登記の際には法人名のフリガナの記載が必須とされています。これにより、実際にどちらの読み方が多いかが明確になりました。

調査結果では、「カブシキガイシャ」と登録されている例が大多数を占めています。

以上のように、「カブシキガイシャ」も「カブシキカイシャ」もどちらも正しい読み方ですが、一般的には「カブシキガイシャ」がより広く使われています

「カブシキガイシャ」が一般的な理由

「カブシキガイシャ」という読み方が多い理由は、言葉の連濁現象にあります。

これは、言葉が結合して新しい一つの単語を形成する時、後ろに来る単語の最初の音が変わって濁る現象です。

例えば、「わさび」+「しょうゆ」が「わさびょうゆ」となるように濁点が付きます。

そのため、「カブシキ」+「カイシャ」が「カブシキガイシャ」となるわけです。

株式会社のフリガナの正しい書き方

2018年3月12日から、商業・法人登記を行う際には、法務局への申請書において「商号(名称)」の部分の上に、法人名のフリガナを正確に記入する必要が生じています。

フリガナの記入ルールには特定の指示があります。

具体的には、法人の種類を示す部分(例:「株式会社」「一般社団法人」「医療法人社団」など)を除き、すべての文字は片仮名で記載し、文字間にスペースを入れずに詰めて書きます。

また、「&」や「.」「・」などの特殊な符号は使用できませんが、これらを「アンド」や「ドット」などの片仮名で表現することは許されています。

フリガナの書き方に不明な点がある場合は、法務省や司法書士といった専門家に相談することをお勧めします。

まとめ 株式会社の読み方、どちらが正しい?

株式会社の読み方について、簡単に要点をおさえておきましょう。覚えておくべきは次の2点です。

「株式会社」は「カブシキガイシャ」と「カブシキカイシャ」のどちらでも正しいです。
一般的には「カブシキガイシャ」という読み方がよく使われています。