「つ」をローマ字で表記する際、どちらが適切?「tu」または「tsu」 | 色々情報メモ

「つ」をローマ字で表記する際、どちらが適切?「tu」または「tsu」

豆知識

日本では「tu」と「tsu」のどちらの表記も見ることがあります。

このため、どちらの表記が正しいのか、疑問に思う方も多いかもしれませんね。

キーボードで「つ」を入力しようとした場合も、「tu」と入れても「tsu」と入れても、画面上には「つ」と表示されることが一般的です。

この記事では、「つ」の正しいローマ字表記について、「tu」と「tsu」のどちらが適切なのか、それぞれに背後にある歴史や文脈を交えて詳しく説明していきます。

スポンサーリンク

\今売れている商品はコレ!/ 楽天ランキングページはこちら<PR>

「つ」のローマ字表記、「tu」と「tsu」のどちらを使うべき?

「つ」のローマ字表記について、「tu」と「tsu」のどちらも正しいですが、使用される文脈によって異なることがあります

日本で一般的に用いられるローマ字表記法には、主に以下の二つが存在します。

  • ヘボン式ローマ字
  • 訓令式ローマ字

それぞれ、詳しく見ていきましょう。

ヘボン式ローマ字

この表記法は、1859年に来日したアメリカ人、ジェームス・カーティス・ヘボンによって提案されたものです。

ヘボン式では、「つ」は「tsu」と表記され、「し」は「shi」、「ち」は「chi」とされます。

この方式は英語の発音に近い表記を採用しています。

訓令式ローマ字

訓令式ローマ字は、1954年に内閣府によって日本国内での標準表記法として採用されました。

「つ」は「tu」、「し」は「si」、「ち」は「ti」と表記されるのが特徴です。

この方式は発音よりも規則性を優先した表記法とされています。

以上から、どちらの表記もその用途に応じて選ばれるため、どちらを使っても問題ありません。

ローマ字表記の歴史と現代の使用について

日本の小学校の国語授業では今でも訓令式ローマ字が教えられています。

一方で、人名や地名、さらにはパスポートにおける表記ではヘボン式ローマ字が主に使用されています。

このようにローマ字表記が混在している理由は、ローマ字の歴史を振り返ることで理解できます。

初期にはヘボン式ローマ字が使われ始めましたが、日本語の表記には適していないという意見が出るようになりました

それを受けて、1885年に物理学者の田中館愛橘によって、より日本語の音韻に適した「日本式ローマ字」が提案されます。

しかし、多くの人々がすでにヘボン式に慣れ親しんでいたため、新旧の表記法の間で激しい議論が交わされました。

この論争は長きにわたり続いたものの、地名表記の統一が必要だとの国際的な指摘を受け、文部省(現在の文部科学省)は1937年に訓令式ローマ字を公式に告示しました。

訓令式は日本式ローマ字を基に改良されたものであり、この時点での勝利は日本式(訓令式)のものとなりました。

ヘボン式ローマ字が主流となった背景

訓令式ローマ字が日本国内の公式な表記法として定められているにも関わらず、現在ではヘボン式ローマ字が広く使用されています。

この事態の背後には、第二次世界大戦後のGHQによる占領期にヘボン式の採用が指示された歴史的な背景があります。

GHQの指令により、日本国内では公式に訓令式が定められていたものの、公共の場ではヘボン式が主に使われるようになりました。

この流れは、戦後、日本が主権を回復した1954年に内閣府が再度訓令式を告示しても変わりませんでした。

特に重要なのは、内閣府が、国際的な関係や既存の慣例を急に変えることが困難な場合は、ヘボン式と訓令式のどちらを使用しても良いと定めたことです。

この決定により、ヘボン式と訓令式のどちらも使える状況が生まれ、英語の発音に近いヘボン式が国際的な文脈でより頻繁に用いられるようになりました

その結果、公式には訓令式が採用されているものの、公にはヘボン式が広く使われるという現象が見られるようになったのです。

まとめ:「つ」のローマ字表記について

「つ」のローマ字表記に関しては、「tu」を用いる訓令式と「tsu」を用いるヘボン式という二つの方法が存在し、どちらも正確な表記です

ヘボン式は国際的な規範に近く、特に外国人にとっては発音がしやすいため、現代では広く採用されています。

実際、国土交通省(パスポートの表記)、外務省(道路標識など)を含む多くの中央省庁がヘボン式を採用しています

特に特定の表記法にこだわりがない場合は、ヘボン式の使用をお勧めします。

一方、訓令式は日本国内での教育や公式文書において依然として用いられていることもあります。

どちらの表記法を用いるかは、その目的や文脈によって左右されるため、一概にどちらが優れているとは言えませんが、日本語のローマ字表記の理解を深めることで、より適切な選択が可能になるでしょう。