エンジンをかけっ放しでガソリンはどれくらい持つ?バッテリーが上がる? | 色々情報メモ

エンジンをかけっ放しでガソリンはどれくらい持つ?バッテリーが上がる?

豆知識

車のエンジンをずっとかけておくこと、休憩や待ち時間などでよくあるシチュエーションですよね。

そんなとき、気になるのがガソリンやバッテリーの持ち具合。

さて、エンジンをかけっぱなしにしておいた場合、ガソリンやバッテリーはどれくらいもつのでしょうか?

実は、1時間や2時間程度なら、十分に持つんです

より重要なのはバッテリーの持ちよりも、ガソリンの残量。つまり、燃料が尽きることに注意が必要です

ただ、長時間のアイドリングはエンジンに負担をかけることがあり、車の寿命を縮めることにも繋がります。また、予期せぬトラブルのリスクも高まります。

この記事では、エンジンのかけっぱなしが与える様々な影響について解説します。

エンジンをきってエアコンを使う場合の注意点やその対策もお伝えしますので参考にしてください。

スポンサーリンク

\今売れている商品はコレ!/ 楽天ランキングページはこちら<PR>

エンジンをずっとかけておくと、どのくらいの時間が持つのでしょう?

車の状態によるものの、基本的にはガソリンがなくなるまでエンジンは動き続けます。

エンジンがかかっている間、平均して1時間に約1リットルのガソリンを消費すると言われています。

車によって異なりますが、軽自動車の場合、燃料タンクの容量は大体30リットル。
普通車では50〜70リットルが一般的です。

これをもとに計算すると、ガソリンが満タンの場合、軽自動車で約30時間普通車で約50〜70時間エンジンをかけっぱなしにできるわけです

ただし、これはエアコンの使用や車の状態に左右されるため、あくまで目安としてください。

車のエンジンをかけっ放しにしたら、バッテリーは上がる?

車のエンジンを長時間かけっ放しにするとき、バッテリーは大丈夫なのが気になりますよね。

バッテリーはエンジン起動、車内のライト、ウインカーなどに必要です。

実は、エンジンがかかっている間、ガソリンがある限りバッテリーも問題なく持ちます

ここで、エンジンとバッテリーの関係について少しご説明しますね。

車にはエンジンがあり、これがかかっている限り、搭載された発電機が回っています。

つまり、エンジンが動いている間は、常に電気が生成され、バッテリーへと充電され続けるわけです。

ですから、エンジンが稼働している限り、「発電している=電気が切れる心配がない」ということになり、バッテリーが切れることはありません。

バッテリーが上がるのを心配すべきなのは、エンジンを止めた状態でカーライトやステレオ、エアコンを長時間使用するときです。

また、長期間車を使用しない場合も、自然に放電されるためバッテリーがきれる原因となります。

エンジンオフでエアコンを使う際の注意事項

エンジンをかけたままだと、ガソリンが減ってしまうので車のエンジンをかけずにエアコンを利用したいと思うことがありますよね。

ただし、エンジンをきってエアコンを動かすと、バッテリーがすぐに切れる原因になります
これは、3時間持たないことが多いです。

車は走行中に電力を得てバッテリーを充電しているため、止まっていると充電されないのです。

このように、エンジンを切って長時間、車内の電気を使うと、バッテリーが上がる可能性があります

バッテリーが上がるとエンジンがかからなくなり、動けなくなってしまいます。

基本的にはエンジンをかけた状態でエアコンを使用するのがおすすめです。

エンジンをかけたままでの休憩のデメリットと対処法

キャンプや車中泊が人気で、車のエンジンをかけたままで休むこともありますね。

でも、エンジンをかけたままエアコンを長時間使用する場合、エンジン自体にも負担がかかります。

車にかかる負担が大きくなり、エンジンオイルなどの消耗品の交換が早まることもあります

通常は走行距離5000kmまたは半年ごとに交換しますが、長時間のアイドリングを伴う使用では、3000kmまたは3ヶ月ごとに交換することが望ましいでしょう。

また、カーエアコンには冷媒ガスが使われており、車の振動により配管の継ぎ目から少しずつ漏れていくことがあります。

冷媒ガスが漏れるとエアコンの効果も低下するため、頻繁にエアコンを使用する方は毎年のガス補充を検討すると良いでしょう。

エンジンをかけ続けることは、騒音や排気ガスの問題も引き起こし、近年では社会問題にもなっています。
周囲への配慮やマナーを守ることが必要です。

まとめ エンジンをかけっ放しでガソリンやはどれくらい持つ?バッテリーが上がる?

車のエンジンを長時間かけ続ける場合、ガソリンがある限りエンジンは動き、通常の状況ではバッテリーは問題なく持続します。

目安として、軽自動車は約30時間、普通車は50〜70時間が稼働可能です。

ただし、エンジンをかけたままでエアコンを使用すると燃料消費が増える上、車にも負担がかかり、保守の必要が早まる可能性があります。

エンジンオフでのエアコン使用は、短時間でバッテリーが切れるリスクが高く、通常はエンジンを動かしながらの使用が推奨されます。

長時間のエンジン稼働は騒音や排気ガスの問題も引き起こすため、環境への配慮が必要です。