山椒は、その独特の香りで和食を格段に引き立てる香辛料ですよね。
自分の庭で育った山椒の葉を、お吸い物にさっと加えるだけで、どれだけ料理が華やかになるか。
しかし、「山椒の木を自宅で育てるのは縁起が悪い」という古い言い伝えに困惑している方も多いでしょう。
でも、実は山椒の木は縁起がいいとも言われているんですよ。
この記事では、なぜ自宅に山椒を植えるのが悪いと言われるのか、また、山椒が実はとても便利で使い道の多い木である理由についてご紹介します。
自宅で山椒の木を育てるのは本当にダメ?
山椒の木を自宅の庭で育てようかと考えたことがある方は多いでしょう。しかし、「自宅で山椒を育てるのは縁起が悪い」という話をどこかで聞いたことがあるかもしれません。
一体全体、その真相は何なのでしょうか?
語呂合わせが原因?
実はこの話、その起源は山椒の木を植える場所に関する昔からの言い伝えに基づいています。
例えば、家の裏に山椒を植えると「裏山椒(ウラサンショウ)」となり、その語呂合わせが「家を売ってください」と解釈されることがあります。
同様に、家の横に植えると「横山椒(ヨコサンショウ)」となり、「家をよこしてください」という意味になるそうです。
結局のところ、どちらも家を失う結果に繋がるとされ、避けられてきたのです。
つまり、名前が「山椒(サンショウ)」であることから、不吉な語呂合わせが生まれただけなんですね。
これがなければ、山椒の木が縁起が悪いという話も出なかったかもしれません。
風水ではどうか?
風水的には、トゲのある植物はあまり良いとされていません。
ですが、トゲは山椒だけに限った話ではありませんね。
ローズやみかんの木などもトゲがありますが、適切に手入れすれば庭にあっても問題ないと感じる人は多いのではないでしょうか。
うちもサボテンがありますが気にしたことはありませんでした。
もし、風水的に気になる方では、「朝倉山椒」という種類の山椒はトゲが少なく、手入れがしやすいため、おすすめですよ。
強い香りが問題?
山椒の葉や実からは特有の強い香りがします。
これが好みの分かれるところで、近所迷惑になることも。
周囲との距離感を考えると、植える場所を選ぶ際には慎重になる必要があります。
日陰の問題も
山椒の木は成長すると5メートル以上にもなり得るため、大きくなりすぎると日陰を作ってしまうことがあります。
これが日当たりを悪くする原因にもなるため、成長する環境をよく考える必要があります。
山椒の木を育てるかどうかは、その魅力とともに、これらの点を考慮して決めると良いでしょう。
自宅の庭に山椒の木を植える利点
山椒の木は一部で風水上のマイナスポイントとされがちですが、実は運気を高める縁起の良い木としても知られていますよ。
魔除けとしての山椒
特に中国の伝承では、山椒はその強い香りで邪気を払う力があるとされ、豊かな実りを象徴するため、子孫繁栄にもつながると言われています。
家の鬼門とされる方角に山椒の木を植えることで、災害や病気の侵入を防ぐ効果があるとされ、守り木としても利用されます。
山椒の木の全てが活用可能!
山椒は、その小さな粒だけでなく、葉や枝、幹の皮まで全てが利用価値のある万能な木です。
料理に彩りを加える葉
山椒の葉は「木の芽」としても知られていますね。
その爽やかでスパイシーな香りが料理に深みを加えます。
天ぷらの添え物やお吸い物に少し加えるだけで、一味違った風味を楽しむことができます。
実用的な枝
山椒の枝は、自然の凸凹が握りやすく、昔から擦り棒としても使用されていました。
これは食中毒を防ぐ効果があるとも言われていますが、今でもその独特の香りを楽しむために使うことができます。
幹の皮の意外な使い道
山椒の幹の皮は、辛さが特徴で、兵庫県で人気の「からかわ」という佃煮の主材料です。
このピリリとした辛さは、ご飯のお供にぴったりです。
山椒の木はただの香辛料に留まらず、その存在自体が家庭に多くのメリットをもたらす素晴らしい植物です。
こんなに多くの利点があるなら、自宅の庭に一本あってもいいかもしれませんね。
山椒の木を植える際のポイント
山椒の木を植える時にはいくつか注意したいポイントがあります。
まず、場所に関しては、敷地の前に植えるとゴロ合わせの問題を避けられますね。
また、山椒は乾燥を苦手とするので、日陰の場所が適していますが、水やりをこまめに行えば、直射日光のある場所でも問題ありません。
山椒の木は地植えでも鉢植えでも育てられるので、自分のスペースに合わせて選べます。
ただし、実をつけさせたい場合は、オス株とメス株の両方を植える必要があるので注意しましょう。葉だけでなく実も楽しみたいなら、ぜひ両方を植えてみてくださいね。
植えた後のケアも大切ですよ!
山椒の根は浅く広がるので、地表が乾燥しないように藁を敷くと良いでしょう
また、栄養補給のために2か月に1回は油粕などの肥料を施してください。
成長が早い山椒の木は、適度な剪定をして高さを調整することが大切です。
枝葉が密集していると、枯れや害虫の問題が起こりやすいので、時々枝を間引いてあげると健康に育ちます。
また、アゲハチョウの幼虫が山椒の葉を好むので、見つけたら速やかに駆除しましょう。
葉っぱが食べ尽くされるのを防ぎましょう。
自分で育てた山椒は味も香りも格別ですよ。
まとめ: 自宅の庭に山椒の木を植えるのはアリ?その意外なメリット
山椒の木を自宅で育てることに関する古い言い伝えは、主に語呂合わせに基づいた迷信にすぎませんでした。
風水の観点から見ても、適切に管理された山椒の木は家庭に良い影響をもたらす可能性があります。
また、山椒の葉、実、幹の皮など、そのすべてが有用であり、料理に独特の風味を加えるだけでなく、自然な魔除けとしても機能することがわかりました。
庭が狭くても鉢植えで管理することが可能なので、空間の制約を感じている方にも山椒の木はおすすめです。